今年も少しずつ秋めいてまいりました。
今年も長野県小布施町にある小布施堂さんでは、
本店・本宅のみで味わえる『栗の点心 朱雀』、
「朱雀」を洋風にアレンジした『モンブラン朱雀』、
地場の素材をはじめ、旬の食材を活かした小布施堂本店の季節のお料理に朱雀と雁の山を加えた特別コース『本店の朱雀コース』が味わえます。
今回は会期中の小布施堂さんにお伺いし、会場の様子をレポートいたします。
まず正門に行きますと朱雀の入場の看板がございました。
迷うことなく入場口に行くことができました。

門をくぐりますと受付がございます。こちらで受付をしていただくことになります。

スタッフさんが着用されているTシャツに反応してしまいました。

栗の点心 朱雀Tシャツ!!!!
少し前に販売されていた商品だそうです。これは朱雀ファンは心揺さぶられますね!
内観をご紹介いたします。
まずは本宅。

そのすごく趣がある建物でこの中で食べる朱雀は格別ですね!
壁には著名な方が製作になられた作品が並んでいます。



続いては広場(屋外)席です。

この日も日射しが強いでしたが、日よけがございましたので涼やかにお食事をいただけるようです。景観を見ながらお食事するのも良いですね。
今回ご紹介した席のほかにテラス席や、空調がよく効いているえんとつ席、
また「本店の朱雀コース」は小布施堂本店でコース料理を堪能することもできます。
そして今回は小布施堂さんの裏側も少し見させていただきました。
そこには・・・・・・


ものすごい量の栗です!!!!
これが数日で無くなるというから驚きです!!!

1粒1粒もとても大きいです。
今は機械でやられているとのことですが、かつては栗の大きさを篩にかけて識別していたようです。

剥かれた栗の殻もこれまた凄い量です!!

とても貴重なものを見させていただきました。
今年の『栗の点心 朱雀』はチケットペイでは完売状態でございますが、現地では当日券も若干数お出ししているとのことでしたので、お時間ございます際は是非お伺いいただければと思います。
小布施堂の皆様、ご協力ありがとうございました!

【小布施 概要】


小布施堂本店
〒381-0293 長野県小布施町808
電話 026-247-2027
営業時間 9:00〜17:00 年中無休
長野電鉄でお越しの場合
JR長野駅から長野電鉄線に乗車し、約40分。
小布施駅で下車、徒歩10分。
高速道路でお越しの場合
上信越道 須坂長野東ICから15分。
信州中野ICから7分。
小布施スマートインターから5分。
URL : https://obusedo.com/